いまらくサロン

【痩身】お客様の声

  • facebook
  • instagram
  •   Powered by Google 翻訳翻訳
  • メニュー
お問い合わせはこちら

【痩身】季節の変わり目

【痩身】季節の変わり目

2023/03/31

《お客様の》

先日通われ始めたお客様が嬉しいご報告をしてくれました。

少しほっそりしたなーと背中を見て思って聞いてみると…

『最近超えられなかった体重の壁が超えられた!』とのお話。

ご本人の努力なしでは叶わないもの。

とてと嬉しいです!!

更に、同じ頃から通われ始めたお客様も

『最近、疲れにくくなってきた』

『肉質がやわらかくなってきた』

『汗が出やすくなってきた』

まさに!痩せ始めのサイン!

良い感じなので、このまま無理なく楽しく継続して目標達成して頂きたいですね。

 

ちょっとした変化を見つけられないでいると、やる気が落ちてきてしまいます。

くれぐれも人とは比べないで下さいね。

なにかを始める前と後の自分を比べてみましょう。

 

《効果》

実は1回の施術でも感じられるものはあります。

たとえば…

身体が軽くなった、すっきりした

関節の動きが良くなった

その日の睡眠がすごく良かった

などなど…

 

私の話になります…

実は今月、生理前によもぎ蒸しができたのですが、今回は腰の重さもお腹の痛みもありません。

普段から、少しお腹が痛い時があったり、少し腰がおもだるい時がある位で生活に支障もありません。

そんな酷い症状はないので、今までよもぎ蒸しのタイミングはそんなに気にしていませんでした。

が…

痛み、重みゼロなら、このタイミングのよもぎ蒸しは最高だな!と思いました!

 

《季節の変わり目》

昔から「季節の変わり目にはめまいがする」「天気が崩れる前には頭痛がする」など、気象の変化によって持病が悪化することを「気象病」と呼んでいます。

その中でも、うつや不安といった気分障害にまつわるものを、「天気痛」と名づけ、研究してる方がいるそうです。

天気痛は、天候が変わりやすい春や低気圧が続く梅雨、台風の多い秋などに要注意。

 

春は日々の寒暖差や、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変動が大きい季節です。

寒暖差に対応するため自律神経の1つである交感神経優位が続くと、エネルギー消費が増え、疲れやだるさを感じやすくなります。

自律神経には、体を活動的にする交感神経とリラックスさせる副交感神経があり、2つがバランスをとりながら、心臓や腸、胃、血管などの臓器の働きを司っています。

この自律神経、自分の意思ではコントロールできず、ちょっとしたストレスでもバランスが乱れてしまいます。

 

《気圧変動で自律神経が乱れる》

春は気温の寒暖差とともに、気圧の変動によっても、自律神経のバランスを崩しやすい時季です。

気圧が下がったり上がったりすると、耳の奥にある内耳が敏感に感知します。

内耳とは、中耳のさらに奥に位置し、三半規管や前庭など体のバランスを保つ気管が集まっている部分です。

内耳が感じ取った気圧低下などの情報は、内耳の前庭神経を通って脳に伝達され、それによって自律神経はストレス反応を引き起こし、交感神経が興奮状態になります。

その結果抑うつやめまいの悪化、心拍数の増加、血圧の上昇、慢性痛の悪化などの症状が現れます。

 

もともと人間は、ある程度の外部環境ストレスには耐えられるようになっています。

そのバランサーとして機能するのが自律神経です。

自律神経が正常に機能するためには、暑い場所では汗をかくことが必要です。

しかし、空調が完備された環境で暮らしていたり、昼夜逆転するなど生活リズムが乱れたりしていると、自律神経が整いにくくなってしまいます。

その結果、気圧の影響についていけない体になってしまうのです。

 

《症状》

季節の変わり目に大きくなる寒暖差や気圧の変動が、体調不良につながることがわかりましたが、実際どんな症状が表れやすいのでしょうか。

 

●頭痛

頭痛は、季節の変わり目に表れやすい代表的な症状です。

ズキズキと痛む片頭痛や、首の後ろあたりから痛みが続く緊張型頭痛も、気圧の変化による症状の一つと言えます。

 

●消化器官の不調

自律神経は胃腸とも関わりが深く、そのバランスが乱れると胃痛や胃の不快感、腸の不調によって下痢と便秘を繰り返す「過敏性腸症候群」のほか、口の渇きや味覚障害、嘔吐、過食や拒食などが見られることもあります。

 

●肌荒れ

季節の変わり目に肌が荒れてしまうという人も多いのではないでしょうか。

これも自律神経のバランスの乱れが原因の一つになっているようです。

自律神経のバランスが崩れて便秘になったり、不眠気味になったりすることも肌に良くない影響を与えます。

寒暖差などの気候の変化も肌の刺激になるため、特に敏感肌の人は季節の変わり目は注意が必要です。

 

●めまい

気圧の変化は、内耳という耳の奥にある器官で察知します。

この器官が過敏に反応することで、めまいの症状が起こると言われています。

また、内耳のリンパが増えて水ぶくれの状態になる「メニエール病」についても知っておきましょう。

ぐるぐる回るような回転性めまい、難聴、耳鳴りが繰り返し起こるメニエール病は、季節の変わり目にも発症しやすく、30~50代の多忙でストレスがかかりやすい世代に多い病気です。

吐き気や顔面蒼白、冷や汗などを伴うこともあります。

早期に治療することが大切ですので、突発性の難聴を伴うめまいに気づいたらすぐに医師に相談しましょう。

 

●その他には肩こり、不眠、倦怠感、目の疲労なども見られます。

さらに、症状がはっき季節の変わり目に表れる体調不良は、体から心の症状まで多岐にわたります。

 

《対策》

気候の変化は避けられませんが、自律神経のバランスを整えることで、症状を緩和できます。

健康に過ごすために、日々の生活の中で以下のようなことに気を配ってみましょう。

 

●自律神経を整える栄養素を摂る

・ビタミンB群…神経の働きを正常に保つ役割があるビタミンB群は、ストレスをためこんだ状態が続くと消費されやすく、不足すると自律神経のバランスが崩れやすくなります。

マグネシウムと一緒に摂取するようにすると、ビタミンB群の働きを助けるのでより効果的です。

 

・マンガン…干ししいたけ、キウイフルーツなどに含まれるマンガンは、神経過敏を和らげるとされています。

 

・カルシウム…牛乳やニボシなどに含まれるカルシウムは、イライラした気持ちや興奮を抑えて眠りにつきやすくする働きがあります。

 

・GABA(ギャバ)…アミノ酸の一種であるGABAは、不足すると自律神経が乱れやすくなると言われています。

トマトに多く含まれていますので、1日1個を目安に、習慣化して食事に取り入れてみましょう。

 

・カフェインレスの飲み物…朝や仕事始めにコーヒーを飲む方もいるでしょう。

コーヒーは交感神経を活発にさせます。

気圧や気温の変化によって自律神経が乱れているときは控えて、カフェインレスの飲み物を選ぶといいでしょう。

 

・睡眠をしっかり取る

寝ている間は副交感神経が優位に働き、体や心を休ませてくれます。

38~40℃の湯をバスタブにはり、10分以上ゆったりつかると寝付きが良くなり、ぐっすり眠ることができるようです。

 

・朝食を食べて、朝日を浴びる

寝ている間優位に働く副交感神経のほうが、腸に働きかけて便意を促します。

昼の交感神経に切り替わる前に、朝食を食べて腸を刺激して排便習慣をつけましょう。

腸内環境が整うと、自律神経のバランスも整うと考えられています。

そして、朝日を浴びると「幸せホルモン」とも呼ばれる「セロトニン」が分泌されます。

体だけではなく心の調子も整える役割があるため、数分間でも朝日を浴びておきましょう。

 

・室内と屋外の温度差を減らす

暑い日に冷房がしっかり効いた部屋にいると、体のだるさを感じることもあると思います。

これは寒暖差に対応するためにエネルギーを使っているからです。

屋外と室内の温度差が開きすぎないように、エアコンの設定温度を見直しましょう。

夏場は扇風機を併用して調整し、冬場は湯たんぽや、温かい飲み物でじんわりと体を温めるといいでしょう。

 

・耳をマッサージする

気圧を察知する内耳の器官は、血行が悪くなると浮腫んで過敏になります。

天候が崩れそうなときは、耳と耳の周りをもみほぐし、耳をつまんで上下や横に引っ張ったり、回したりしてマッサージしましょう。

耳の後ろの部分をホットタオルなどで温めるのも、血行を良くする方法です。

 

・ストレスをためない

ストレスを多く感じているときは、心身をリラックスさせる副交感神経が優位に働くような対策を取りましょう。

暗めの照明の部屋で静かな音楽を聞くことや、ラベンダーなど鎮静作用のあるアロマの香りでのんびりと寛ぐのがおすすめです。

軽いストレッチも気分転換になります。

 

※これらの対策は1年を通して大切なことですが、季節の変わり目は特に意識して取り組みたいですね。

 

《まとめ》

現代人は交感神経優位になりやすい生活環境です。

質の良い睡眠をとる工夫やリフレッシュの時間を作るなどして、リラックスする時間を少しでもとってあげて下さいね。

 

ついつい忙しい毎日の生活にのまれて、自分のケアを後回しにしてしまいがいなもの。

少し立ち止まってみて下さいね。

 

当サロンでは自分で色々とやるのは難しいけど…という方が来店され、月に何回かお客様のケアのためのサポートをしています。

よもぎ蒸しにボディスカルプトRF(寝ながら筋トレ)、フェイシャルエステも癒されますね。

座ってるだけ。寝てるだけ。

特に頑張る必要はありません。

 

『何かしなければ…と思うけど何をしたら良いのか分からない。』

『休みの日に頑張りたくない。』

『自分の時間が欲しい。』

何か思う事があれば、まずは1度体験&カウンセリングに来てみて下さいね。

----------------------------------------------------------------------
いまらくサロン
〒350-1227
埼玉県日高市大字女影571-47
電話番号 : 080-9355-2261


日高市で効果的な施術を提供

日高市で瘦身エステを実施

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。