いまらくサロン

【骨盤】姿勢・歩き方が及ぼす影響

  • facebook
  • instagram
  •   Powered by Google 翻訳翻訳
  • メニュー
お問い合わせはこちら

【骨盤】姿勢・歩き方が及ぼす影響

【骨盤】姿勢・歩き方が及ぼす影響

2023/01/17

『姿勢が気になる』という方はよく聞きます。

しかし、『歩き方が気になる』とおっしゃる方は実はなかなかいらっしゃいません。

もしかしたら思っているかもしれないけど、姿勢の方が気になるからでしょうか…あまりお悩みに出てくる事はありません…。

 

実は姿勢とともに歩き方も日々の身体の不調に関わってきていると言えます。

 

なぜなら、歩く時に使う筋肉を正しく使えていない場合が多く…そのせいで全身の筋バランスを崩してしまっているからです。

 

《筋バランスの崩れとその影響》

たとえば、巻き肩、猫背のまま歩いていると大抵の場合、がに股(O脚)へとなっていき、いつの間にかお腹ぽっこりが気になる様になってくるのです。

逆もまたしかり。体は連携して動いています。

 

さて…この場合、頭が前にいき、首、背中の筋肉が頑張って支え、そのバランスをとるように骨盤が後傾したり、他の要因も重なって骨盤は歪んでいきます。

歪んだ骨盤から出ている足は外を向きます。

でも、膝から下は前を向いて歩こうとします。

これだと、歩行時にかかとから着地しずらく、足をずって歩く事になってしまいます。

重心は前になりがち。

すると、どうでしょう?

歩く時には足の前側や外側の筋肉ばかりを使い、内ももの筋肉やお尻、足裏の筋肉が使われず弱っていきます。

ふくらはぎばかりが頑張って疲れきってしまいパンパンになります。

猫背のままですから、背中の筋肉も使われません。かといって、お腹の筋肉も使ってはいません。

上半身で頑張っているのは、首と引っ張られるのを耐えていて、力を全く発揮できていない背中の筋肉です。

これは肩こり、首こりだけでなく腰痛の原因になっていきます。

更に巻き肩になっているので…

肺にたくさんの空気が入りずらく、呼吸が浅くなり、筋ポンプ(第2の心臓と言われるふくらはぎなど)の働きも弱くなっているため、末端の血液を心臓に戻せず、冷え性に。

十分な酸素、栄養は筋肉にまで届きません。(体は生きる為に脳や内臓を優先しています)

更にお腹のスペースが狭められ、内臓が下がってしまう事で、腸の活動が抑制させられ便秘などになりやすくなります。

腸活しても効果が発揮できません。

そして、首まわりにある大切な神経たちを圧迫することになりかねませんので、自律神経が乱れやすくなります。

自律神経が乱れるとまた冷え性や腸内の活動に影響を与え、悪循環になってきいます。

そして、腸の不調、血液循環の停滞、自律神経の乱れは代謝の低下を招き、更に太りやすい身体へと繋がっていくのです。

猫背、O脚、X脚、お腹ぽっこり、冷え性、生理痛、便秘、腰痛、股関節痛、下半身が太い、お尻が垂れている…など気になる方は姿勢とともに歩き方も見直す必要があるかもしれません。

 

姿勢をととのえ、正しい歩き方をすることは健康と美容に大きく関わっています。

 

《チェック》

まずは、ご自分の姿勢&歩き方を知ることから、はじめよう。

まずは、自分が普段どのような姿勢を保ち、歩いているのかを把握してみましょう。

 

● チェック① 姿勢を整える

正しい歩き方をはじめるには、姿勢を良くすることが大切です。

正しい姿勢を保つには、背骨の真上にまっすぐ頭の位置があること。

上半身を引き上げるようにして、目線を少し上に向け、あごを引くと姿勢を正しやすくなります。

姿勢のくずれで目立つのは「前傾姿勢」、いわゆる「猫背」。

猫背は、背筋や胸筋が縮んでしまったために起こります。

一方、猫背とは対照的な「腰を反った姿勢」も、間違った姿勢。

原因は、腰の筋肉が縮んでおなかが突き出てしまうためです。

さらに、中年以降は足裏のアーチ(土踏まずの部分)が下がって、姿勢を保ちにくくなる傾向があります。

足裏の筋肉が使えていない証拠です。

こうした姿勢のくずれが起こると、立つだけで疲れてしまい、長時間立っていられなくなります。

その時、重心はつま先でなくかかとにあると、多くの方に見られる前のめりの状態が改善できます。

 

チェック②自分の歩き方を知る

正しい姿勢を手に入れたら、今の自分の歩き方をチェックしてみましょう。

大きな鏡の前やショーウィンドーで自分の歩く姿を客観的に見るようにします。

その時のチェックポイントは、歩いている時の姿勢や目線、脚の運び方、歩幅などをよく見るとともに、今の歩き方からどんな印象を受けるかをよく観察すること。

がに股になっていないか?

重心が外側になっていないか?

体が揺れていないか?

頭の位置が上下にぶれて歩いていないか?

より本格的に歩き方を確認したいという場合は、歩く姿を前と後ろからビデオで撮影してもらうとよいでしょう。

 

《正しい立ち方》

「正しい立ち方」を実践するだけでも立つための筋肉は鍛えられます。

ポイントは「おしりの筋肉である大殿筋を意識し、肛門を締めて立つ」こと。

肩に力を入れず、下腹に力を入れて立つよう心掛けてください。

これだけで曲がっていた背中や膝が伸び、後ろに落ち込んでいた腰が持ち上がります。

背中が伸びれば胸もまっすぐになり、アゴも引けます。いくつになっても若々しい姿勢を維持できます。

 

《正しい歩き方》

正しい歩き方を身につけて、美しさを極めよう。

ちょっとしたコツで、歩き方はキレイになり、それによってヒップや脚のラインまでも美しく変わってきます。

 

①重心は後ろにかける

歩く時に重心が前にあると、前のめりの歩き方になりやすいので、自分で思うよりもかなり後ろに重心をもってきましょう。

そうすることで、自然に視線も上がります。

 

②歩幅はやや広めに保つ

ちょこちょこと小股で歩いたり、大股過ぎても、美しい歩き方には見えません。

歩幅は肩幅くらいを目安に、自分の場合はどれぐらいがキレイに見せるかをチェックしましょう。

 

③かかとから着地する

かかとから着地するようにすると、脚の裏のローリングがうまくいき、脚の裏に自然に力が入るため、脚運びもスムーズになります。

---*ローリングとは?*--- 

かかと→足裏の中央→つま先と体重移動することをローリングと言います。

正しく歩くためには、ゆっくりとローリングすることが大切です。

 

④足の後ろ側を意識する

歩く時には、脚の前の筋肉ではなく後ろ側の筋肉を意識するようにします。

脚の前よりも後ろ側に筋肉がつくので、スッキリとした美脚へと近づきます。

脚の前に筋肉がつきすぎると太脚に見えるので、この歩き方で脚の後ろ側を鍛えるようにしましょう。

---*歩くだけでヒップアップ?*--- 

脚の後ろ側を意識して歩くようにすると、ふくらはぎや太ももだけでなく、ヒップの筋肉もしっかりと使うようになるため、全体に脚がほっそりするだけでなくヒップアップにも効果を発揮します。

 

⑤手の振りにも気を配る

この歩き方では、よくあるウォーキングスタイルのように手を大きく振るのではなく、日常でも自然に美しく見えるようにします。

腕はまっすぐ伸ばし、後ろ側だけに振って戻すようにしましょう。

 

ちなみに、基本ではありますが、足は股関節から、真っ直ぐ前に出します。

だいたい靴1足分の幅の平均台を歩いているイメージが理想的。

 

《まとめ》

日々の動作を変えると、日々使う筋肉が変わります。

正しく筋肉を使えるとやせ体質(太りにくい体)になるだけでなく、正しい位置で負担なく関節を使う事になるので、肩こり、腰痛、膝痛、足首の痛みなどのトラブルが改善されます。

内臓が正しい位置にとどまっていられれば、体調も良いでしょう。

ただ、正しい姿勢、正しい歩き方をするためには必要な筋肉や柔軟性があります。

自分でストレッチなどでケアし、重点的に鍛える必要のある筋肉も出てきます。

よくよく考えて想像してみてもらえれば、分かると思います。

既に弱ってしまっている筋肉をいきなり日常で使うというのは困難な事です。

筋トレなどをしてみると、分かったりするのですが、使おうとしてもどう使って良いか分からなくなっていたりするんですよ。

本来は意識的に動かせる筋肉なはずなのに、意識できない筋肉になってしまっているのです。

 

そういったサポートのために当サロンはあります。必要な筋肉を鍛え、柔らかくして、整えるお手伝いをしています。

普段はご自身で気をつけて頂きます。

更に余裕があるのであれば、お家でできるストレッチやエクササイズをお伝えします。

 

ご自身の身体はご自分で守るという意識とともに、ご自分では手の届かない部分は人に任せるというのも必要です。

是非、ご活用くださいませ。

 

----------------------------------------------------------------------
いまらくサロン
〒350-1227
埼玉県日高市大字女影571-47
電話番号 : 080-9355-2261


日高市で骨盤矯正を実施

日高市で腰痛を和らげます

日高市で効果的な施術を提供

日高市で瘦身エステを実施

日高市で肩こりをほぐす施術を

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。